ということで、『VenusBlood GAIA International』のクラウドファンディング(以下CF)、まさかの半日足らずで100%越え、翌日には125%をブッチし、3日目には150%を越えるという爆速ムーヴをキメております。触手のみんなありがとう!!
なんなら早すぎて応援絵のお出しタイミングとか損なうレヴェル。
触手這い寄るの速くなぁい? 音速触手か……?
【即日】VBGキックスターター開始!【達成】
地獄の追い込み中だぜー!!
ということで、『VenusBlood GAIA International』のkickStarterの準備、着々と進めておりますです。
もっとも、アテクシが所属するグラフィック班は逆に事前の作業は終えてる(発表時に絵素材を見せられるように、先行して作業してた)ので、別のことやってますけども。
アテクシも1年振りくらいで元々の作業やったりしてます。(まあCF始まったらまた狩り出されるだろうけど
申請など諸々スピーディーに進めば、そろそろ開始も目処がついてくる、はず?
まあきっとイケそうになったらCFのスタッフが進捗出すやろ!!(他力本願
さーてさて着々進行中!
表向きはとんと動きが見えていない『VenusBlood GAIA International』ですが、裏では着々と 悪巧み じゃなくて準備が進んでおります。
わしもちょびっとだけツテを頼って暗躍したよ。
人気投票の方も、たくさんの参加ありがとうございました。結果発表は来週くらいになるそうですよ??
VBGIのクラファン準備中
なワケですが、今日も放り込まれ続ける作業に溺れる流浪のアートディレクター、ツギノミヤです。
……死ぬ……のでは?
ちなみに恒例となっておりますが、前回ブログ書いたのは2020年の7月。
にねん……まえ……? うそ……でしょ……?
修正パッチ1.4と、軽量MAPデータじゃ!
「わしが、節分の豆をたらふく食った気がするナインテイルのマスコット、九尾の狐の楓じゃ!」
「紹介。私は猫又のルナ。恵方巻を食べすぎたdualtailのマスコット」
「というわけでルナよ、『VenusBlood Savior』発売からちょうど一週間じゃな」
「日時。月日が過ぎるのは。早いもの」
「さて、そんなVBSじゃが……まあ、力及ばずバグなども発生してまっておるようで、一週間でパッチがいくつか出ておるのじゃ」
「説明。パッチとはつまり。バグを修正したり。ゲーム内容を調整したりするデータのこと」
「実はそれに加えて、どうやらVBSのゲーム中のマップデータとやらが? 重い、あるいは一部の環境と相性が悪いという問題が? あるらしくてのう」
「対処。それに対して暫定的ではあるものの。2Dマップデータというものも。用意してあるとのこと」
「まあそんなわけでじゃな。前回のブログ記事と中身は同じなのじゃが、まだ見ていないものがいたら以下を見てみてほしいのじゃ!」