マインドマップ

ども、JUNです。

皆さん、マインドマップはご存知ですか?
簡単に言うと思考・発想法。(詳しくはググって下さい)

ノートに書かずともいい感じにブラウザ上でできるものがあったので試しにテーマを「楓」で連想&関連付けを行ってみました。

私にとって楓は既知の存在なので新しい発見などはなかなかありませんが、これが企画などを考える際に割と役立ちます。ひとつのテーマから連想と関連付けを繰り返しているとたまにポンと新しい発想が生まれる瞬間があって面白いですよ~。
あと微妙に使い方は違うけど、人物相関図もどきとか作ってみたりね。無心にいじっていると気分転換にもなります。

なにかアイディアに詰まったときに如何ですか?
https://www.exobrain.co/

これがギアドラの更なる仲間たちじゃ!

「楓と」
「ルナの」
「「お化けコーナー!!」」

「というわけで、わしがナインテイルのおちゃっぴいなマスコット、楓じゃ」
「紹介。私はルナ。デュアルテイルのおしゃまなマスコット」
「しかしルナよ、気づけばもう九月じゃな。ナインテイルの九尾の狐、つまりわしの月なんじゃーー!!」
「九月。ならば楓に問題。一月一日は元日。三月三日はひな祭り。五月五日はこどもの日。七月七日は七夕。では九月九日は?」
「なぬ?! ええと、そうじゃ、楓の日じゃな?」
「解答。男色の日」
「なんと! ……というわけで、本日もギアドラのイラスト紹介に行くかの」
「了解」
“これがギアドラの更なる仲間たちじゃ!” の続きを読む

これがギアドラの仲間たちじゃ!

「楓と」
「ルナの」
「「お化けコーナー!!」」

「というわけで、わしがナインテイルのスピリチュアルなマスコット、楓じゃ」
「紹介。私はルナ。デュアルテイルのブリリアントなマスコット」
「とうとう八月も終わりじゃな。今年の夏も暑かったのう」
「残暑。八月が過ぎても。まだまだこの暑さはしばらく続くとかなんとか」
「むう……。九月にはプールも閉園してしまうというのに、暑さだけは続くのか。酷な話じゃ」
「彼岸。暑さ寒さも彼岸まで。という。九月の後半には涼しくなっているはず」
「随分先の話じゃのう。まあよい、ここは気分転換としてギアドラの話じゃ!」
「了解。で。ギアドラの話とは?」
「今回もいつぞやと同じく、ギアドラのキャラのイラストをぱちって来たのでそれを見るのじゃぜ!」
“これがギアドラの仲間たちじゃ!” の続きを読む

「YOU、売っちゃいなYO!」(ボカコレ1再販)

流通さんとも色々と協議して、関係各省庁とも諸々
話をして検討に続く、拳闘と健闘と見当をつけましたところ、
紆余曲折ありまして、ナインテイルボーカルコレクションが
再販してしまうことになっちゃいそうな雰囲気です!

“「YOU、売っちゃいなYO!」(ボカコレ1再販)” の続きを読む