VenusBlood-FRONTIER-発売から2ヶ月程経ちましたね。 JUNです。
VBシリーズのユニット数が凄いことになってきましたね。 採算を考えると実現は難しそうですが、これだけ数があるとトレーディングカードとか作ってみたくなりますな。
天使と悪魔がいるからビックリマンシールみたいなのもいいね。
試しにゴブリンで悪魔カードを作ってみると……

あらやだ、意外としっくり。
こうなるとお守りと天使も見てみたくなるのが人の性。
“カードとか作りたいですね” の続きを読む
VenusBlood-FRONTIER-発売から2ヶ月程経ちましたね。 JUNです。
VBシリーズのユニット数が凄いことになってきましたね。 採算を考えると実現は難しそうですが、これだけ数があるとトレーディングカードとか作ってみたくなりますな。
天使と悪魔がいるからビックリマンシールみたいなのもいいね。
試しにゴブリンで悪魔カードを作ってみると……
あらやだ、意外としっくり。
こうなるとお守りと天使も見てみたくなるのが人の性。
“カードとか作りたいですね” の続きを読む
「好奇心で聞くのじゃが、ルナよ。おぬしが今まで出会ったキャラクターたちの中で、一番すごいのはどんな奴じゃ?」
「愚問。どんな者だろうと、人にはそれぞれ、その個性にあった適材適所がある。王には王の、料理人には、料理人の……それが生きるという事。」
「質問が悪かったのう……子供が遊びで話す『範馬勇次郎とラググはどっちが強い?』そのレベルでいいのじゃ」
「納得。ならばこれを使うといい」
「おお! これはなんじゃ! どこかで見たようなアイテムじゃな!!」
「説明。これはヌカウターという。昔、本間宗一郎という科学者が作った、相手の戦闘力が数値化して測れるアイテム」
「これはすごいのう! じゃあ早速、色々な世界を飛び回るのじゃ!!」
※以降、各作品のネタばれなども含みます。気をつけて見てね!
“どこかで見たような機械じゃな” の続きを読む
VBF好評につき、2次増産もほぼ確定しそうです。
VBAも3次増産の方向性です。
ありがとうございます!
ホームページが軽いっ! 更新するならイマノウチ…原画の丹下ゲンタですー
原画は絵を描くのだよ と言う事で今回は我らが主神おでーん様で一枚 パチリッ
こう触手のじゃれつきにも寛容な主神様って良いよねっ! いや善じゃ基本グングニルなんだろうけど(見た者に)
実は劇中ではあまり見れませんでしたが善おでん様は常に素足だったりします
え… 下着? それは皆の心の中に…
ガルムとガロードランサーでも一枚描きたいかなーとも思いましたが野郎はやはり後回し
でもココ最近のVBシリーズはユニットキャラも良いですよねぇ もうあいつ等だけで物語組めるんじゃないかと思いますよウン
そのVBFもお陰様で発売後も御好評頂けていますようでホント有り難い事ですハイアリガトーッ!
でも、
『これで次作の開発にいくらか余裕が……っ!』
とか真っ先に考えるあたりウチも色々極まってるなぁと思います(笑 ガンバルヨッ
「楓と」
「ルナの」
「「お化けコーナー!!」」
「というわけで、わしがナインテイルのあるてぃめっとなマスコット、楓じゃ」
「紹介。私はルナ。デュアルテイルの輝かしいマスコット」
「さて、今日はごーるでんうぃーくが明けて最初の月曜日なのじゃ。面倒くさいのう」
「面倒。でも仕方がない」
「うーむ、仕方がないことは分かっておるのじゃが……あー面倒くさい面倒くさい、息をするのも面倒くさいのじゃ」
「発病。所謂それは五月病というもの」
「ちょっと気分転換に、ごーるでんうぃーく中に出会った連中の写真でも眺めるかのう」
「写真。それは良い。私も一緒に眺めよう」
“巨大生物じゃ!” の続きを読む