VB ORBIT βテスト開催中/アテナ先生のオービット講座

 大変お待たせしております。
 VenusBloodシリーズ初のソーシャルゲーム、『VenusBlood ORBIT』のβテストが開催中です。
 FANZAGAMES様にて事前登録と合わせて、β版のゲームがプレイできますので、ぜひ参加してみてくださいね。
 期間は、『2021/07/07 14:00 ~ 2021/07/09 14:00』までとなっております。
 
 そして本日は、ベータテスト開始を記念してこのコーナーをお届け! 名付けて……!
 

 
 アテナ先生の、VBO講座――!!

 ……本編だとあんなにキレ散らかしていたのにノリノリだなって? 資本主義とは女神の精神をもヘシ折るのだよ……。(生々しいよ馬鹿
 ともあれ、アテナ先生ー? 先生ー!! 早く来て――!!


「こんにちは! VenusBlood ORBITのアテナ先生ですよ!
 みなさん、大変お待たせしました! 正式サービスINに向けて、βトライアルが開始されました。ゲーム内チュートリアルや、ガチャなどが引けますが、正式のサービスIN時にはリセットされます。
 ただ、β参加特典もありますので、ぜひふるってご参加ください。

 ガチャについては、はサービスINとほぼ同じレベルで実装されているので、運が良ければ、お目当てのキャラクターを一足先に使うことが出来るかもしれませんね!

 それで、ORBITのゲーム中では説明しきれていなさそうなことや、ジョブの解説を含めて、独自にピックアップしてみました。
 ぜひゲームプレイの参考にしてみてくださいね」

 


<<< アテナ先生のオービット講座 >>>


◆◆◆ゲームの基本的なルール

◆パーティを編成しよう
 キャラを6人配置し、フレンドキャラ1人と合わせて7人でパーティを構成。
 キャラにはジョブとそれに合わせたアクションスキルが設定されており、そちらが編成の際の考慮する基準となります。下記の説明を参考にベストなパーティを組んでみましょう!


◆◆◆戦闘中できること

◆◆ラウンドごとの自動戦闘

 キャラは、各ラウンドごとに決められた行動をオートで実行するため、キャラ毎の細かい操作は必要ありません。
 戦闘に関わる内容で操作できることとしては、下記のもののみとなります。

・ローテーション
・奥義発動キャラ選択
・霊装スキル選択

◆◆戦闘の流れ

基本的には下記の流れで各ラウンドの行動が処理されます。
尚、B~Eのフェイズは、1ラウンド目は省略されます。

◆A・自動発動スキルフェイズ(敵味方共通)
 自動発動のスキルが処理されるフェイズです。
 ジョブのパッシブスキル『開幕バリア』や、武器のパッシブスキル『再生』などが該当します。

◆B・ローテーションフェイズ(敵味方共通)
 ローテーションを選択している場合、下記のようにそれぞれ移動します。
 ただし、奥義発動待機にしている場合はローテーションを停止します。
 前列→後列
 中列→前列
 後列→中列
 中列に移動してきた瞬間に、状態異常を1度だけオール消去します。

◆C・霊装スキルフェイズ(味方のみ)
 Jフェイズ終了までに、霊装スキルアイコンをクリックして暗転させておくことで編成画面でセットしておいた、霊装スキルを発動します。

◆D・奥義フェイズ(敵味方共通)
 Jフェイズ終了までに、キャラクターフェイスアイコンをクリックして奥義発動待機させておくことで、奥義を発動します。
 味方は1ラウンド内に各列1人ずつの最大3チェイン発動出来ます。

◆E・後列回復フェイズ
 味方の回復が先に行われ、その後に敵の回復が行われます。
 同列に複数のキャラがいる場合は、上~下の優先度で順に実行されます。

◆F・自軍の中列補助フェイズ
 遠隔攻撃を行うキャラは、自身の前に味方がいなければ攻撃をし、支援を行うキャラは、自身の前に味方がいれば支援行動を行います。
 同列に複数のキャラがいる場合は、上~下の優先度で順に実行されます。

◆G・前列攻撃フェイズ
 攻撃を行うキャラは、敵の前列>中列>後列の優先度で対象をランダムに設定して攻撃します。
 敵に先制行動を持つキャラがいる場合は、その敵が先に動く場合があります。
 同列に複数のキャラがいる場合は、上~下の優先度で順に実行されます。

 上記のフェイズを繰り返し、敵か味方のどちらかが全滅するまで戦闘を行います。


◆◆◆ジョブごとの大まかな説明


【ガーダーの特性】
HPが高く、『開幕バリア』でさらに堅くなるディフェンス枠

 ※開幕バリア……最大HPの割合で被ダメージを受け持つ



【デストロイヤーの特性】
『バリアブレイク』でガーダーのバリアを割る高火力アタッカー枠

 ※バリアブレイク……バリアへのダメージが3倍扱い



【ブレイダーの特性】
『クリティカル』で瞬発的な火力が高いアタッカー枠

 ※クリティカル……発動時50%ダメージ増加



【ランサーの特性】
『突撃』によって、複数の敵へのダメージを狙うアタッカー枠

 ※突撃…攻撃が敵へのトドメとなった場合、別の敵にも貫通ダメージが発生



【シューターの特性】
『遠隔攻撃』と状態異常によって、状況を有利にするアタッカー枠

 ※遠隔攻撃…中列で自分の前に味方キャラがいなければ攻撃



【キャスターの特性】
状態異常攻撃と支援能力を持ち、『奥義』の威力も高いサポーター枠

 ※奥義…戦闘中の行動などによって溜まる奥義ゲージを消費して放つ強力な攻撃



【ヒーラーの特性】
状態異常攻撃と『大治癒』によって味方の継戦能力を高めるサポーター枠

 ※大治癒…後列で自分を含む同列の味方キャラを回復する


※上記は基本的なジョブイメージとなります。
 遠隔攻撃タイプのデストロイヤーもいますし、クリティカルを持つシューターもいます。

◆◆◆簡単なジョブごとのオススメ配置イメージ



【ガーダーの配置】

 中列での行動が、挑発・支援 【庇う】と支援【障壁】タイプがおり、どちらも前列に死んでほしくないキャラや、自己治癒が出来ないキャラを配置するとグッド!

 ※支援 【庇う】……自分の前のキャラへのダメージを引き受ける
 ※支援 【障壁】……自分の前のキャラにバリアを張る(威力は中列補助値)
 ※挑発    ……同列の味方へのダメージを引き受ける



【デストロイヤーの配置】

 安定した火力を持ち、味方が殴るより先にバリアを割れたほうがダメージ効率がいいので、初手前列でかつ列の上側に配置するとグッド!


【デストロイヤーの配置2(射撃型)】

 遠隔攻撃タイプのデストロイヤーもいます。その場合、初手中列のほうが効果力を望めます。
 近接でも遠隔でもバリアブレイクを持つので、配置はやはり上側がグッド!
 遠隔攻撃は、キャラの前を空けることが必要。



【ブレイダーの配置】

 高い瞬発的な火力があるので、デストロイヤーと同じく初手前列でかつ列の上側に配置するとグッド!
 支援 【火力】を持つことも多いので、自分の前にキャラがいると尚ヨシ!

 ※支援 【火力】……前のキャラの攻撃に自分の中列補助値を上乗せする



【ランサーの配置】

 トドメを狙うことで、火力の増加を見込めるため、他のアタッカーと違い、列の下側に置いたほうがグッド!
 敵を弱らせて、突撃による貫通ダメージを狙おう!
 ランサーは自己治癒を持つことが多いので、他者への回復効果を持つユニットを同列におかなくてもある程度持久力があるのも特徴。

 ※自己治癒……後列で発動する自分への回復するスキル。
        近接アタッカー枠の中ではランサー以外はあまり持たない。



【シューターの配置】

 中列での火力が最も高い為、初手中列配置が理想。
 遠隔攻撃キャラは、自分の前にキャラを置いてしまうとそれが邪魔で遠隔攻撃を撃てなくなるため、他の支援キャラと違い、必ず前を空ける運用が求められる。
 献身の治癒による、列への回復サポート能力があるタイプのシューターもいるため、臨機応変に編成したい。

 ※献身の治癒……後列で自分以外の同列キャラを回復するスキル。



【キャスターの配置】

 支援【火力】系によるダメージ上乗せ能力が非常に強力なので、初手中列で、自分の前に必ずキャラを配置したい。
 後列での行動は、治癒型シューターと同じく献身の治癒や自己治癒があるキャラなどがいるので、保有するスキルに合わせて、配置しよう。



【ヒーラーの配置】

 大治癒によって、同列の味方を回復できるので、それが最大の恩恵を生むように、出来る限り同列キャラは3~4人にしたい。
 また、ガーダーと同じく支援 【障壁】を持つことも多いので、守りたいキャラを前に置くなどの配置も考えよう。


※上記は基本的な編成例となります。
 同じパーティ内にいるキャラによって、ベストな編成は常に変わるので、色々と試行錯誤してみましょう!



◆◆◆アクションスキルの説明

<前列アクションスキル>

攻撃……前列の敵いずれかにダメージを与える。いない場合は、敵の中列へ。
    それもいない場合は後列に攻撃。(前列攻撃力参照)
突撃……トドメとなる攻撃の場合、もう一体別の敵にもダメージを与える。
    それ以外は攻撃と同じ。(前列攻撃力参照)

 ※状態異常攻撃(ローテーションして、中列に移動してきた時に1度だけ全消去される)
呪い……HP回復ができなくなる
反転……HP回復値がダメージに変換される
封印……奥義を発動出来なくなる
虚弱……被ダメージが15%増加する
麻痺……50%の確率で行動が出来ない(奥義含む)
攻撃弱体……前列攻撃力を15%低下
回復弱体……後列回復力を20%低下

<中列アクションスキル>
遠隔攻撃  ……前列の敵いずれかにダメージを与える。
        いない場合は、敵の中列へ。それもいない場合は後列に攻撃。(中列補助力参照)
       (ただし、自分の前にキャラがいると攻撃できない)
気勢    ……奥義ゲージを溜める。(1度だけ)
挑発    ……自分に挑発バフを発動。同列への攻撃を必ず自分に吸い寄せる。
堅守    ……自分に堅守バフを発動。1回だけ被ダメージを50%カットする。
支援【火力】……前のキャラの攻撃を中列補助力値分だけ強化する。(1度だけ。再発動にはローテーションが必要)
支援【障壁】……前のキャラにバリアを中列補助力値分だけ付与。(1度だけ。再発動にはローテーションが必要)
支援【庇う】……前のキャラへのダメージを肩代わりする。
支援【堅守】……前のキャラに堅守バフを発動。1回だけ被ダメージを50%カットする。
支援【不屈】……前のキャラに不屈効果を付与。(1度だけ。再発動にはローテーションが必要)

<後列アクションスキル>
自己治癒 ……自身のHPを回復する。(後列回復力参照)
献身の治癒……自身を含めず、同列の味方のHPを回復する。(後列回復力参照)
大治癒  ……自身を含めた同列の味方のHPを回復する。(後列回復力参照)
内功【壱】……自身の次の攻撃1回に10%のダメージボーナスを得る。


◆◆◆霊装スキルの説明

<味方支援系>
ヒーリング・パワー ……生存している味方ユニットのHPを回復する
バリア・フィールド ……味方全体にバリアを付与する
クリティカル・エッジ……味方全体のクリティカル率が上昇する(1回)

<敵弱体系>
フォワード・ジャマー……敵全体の前列攻撃力を低下する
セントラル・ジャマー……敵全体の中列補助力を低下する
リア・ジャマー   ……敵全体の後列回復力を低下する

<状態異常付与系>
シーリング・ダスト ……敵全体を奥義封印状態にする

 ※上記は一例です。これ以外にも霊装スキルはあります。


◆◆◆装備バッシブスキルの説明

<ステータス上昇系>
前列攻撃力プラス……装備者の前列攻撃力が固定値で上昇。
前列攻撃力アップ……装備者の前列攻撃力が割合で上昇。
中列補助力プラス……装備者の中列補助力が固定値で上昇。
中列補助力アップ……装備者の中列補助力が割合で上昇。
後列回復力プラス……装備者の後列回復力が固定値で上昇。
後列回復力アップ……装備者の後列回復力が割合で上昇。
3種能力プラス ……装備者の全列能力が固定値で上昇。
3種能力アップ ……装備者の全列能力が割合で上昇。
HPプラス      ……装備者の最大HPが固定値で上昇。
HPアップ      ……装備者の最大HPが固定値で上昇。
奥義威力アップ ……装備者の奥義スキル威力が割合で上昇。

<戦闘時効果系>
開幕バリア   ……戦闘開始時に装備者の最大HP割合のバリアを付与。
開幕奥義補助  ……戦闘開始時に装備者の奥義ゲージを上昇。
再生      ……装備者のHPが毎ターン固定値+後列回復力10%治癒。

<属性強化系>
前列攻撃力鼓舞【x属性】……装備者と同じ編成にいるx属性キャラの前列攻撃力が割合で上昇。
中列補助力鼓舞【x属性】……装備者と同じ編成にいるx属性キャラの中列補助力が割合で上昇。
後列回復力鼓舞【x属性】……装備者と同じ編成にいるx属性キャラの後列回復力が割合で上昇。
HP鼓舞【x属性】     ……装備者と同じ編成にいるx属性キャラのHPが割合で上昇。

 ※装備のパッシブスキルには、グレードが設定されているものもあり、
  D→C→B→A…… と右の表記になるに従って、効果量がアップ。


「さあ皆さん、分かりましたか?
 今日説明したことは、実際のサービスインの際にはゲームブロックの下の方に大き目の操作説明が追加されますので、ご安心を!
 それではベータテスト、楽しんで下さいね!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

60 − 52 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Any posts that do not include any Japanese characters will be ignored, so please keep this in mind before posting. (This was implemented in order counter spam messages)