ヒエログリフってその響きだけで浪漫ですよね。JUNです。
攻略小冊子をお持ちの方はご存知かもしれませんが「GEARSofDRAGOON2 黎明のフラグメンツ」の背景にも実はヒエログリフが描かれています。
もっともその内容は聖刻文字や神聖文字の字面から来るイメージとは似ても似つかないものですが……。
ヒエログリフってその響きだけで浪漫ですよね。JUNです。
攻略小冊子をお持ちの方はご存知かもしれませんが「GEARSofDRAGOON2 黎明のフラグメンツ」の背景にも実はヒエログリフが描かれています。
もっともその内容は聖刻文字や神聖文字の字面から来るイメージとは似ても似つかないものですが……。
ども、JUNです。
最近、声優さんの訃報が続いていますね。
ふらいんぐうぃっちとジョーカー・ゲームを見てます。
特にふらいんぐうぃっちは癒しです。と同時に、女の子の描写にフェティズムを感じています。身体のラインとか仕草とか。着物越しのお尻の揺れ具合とか
具体的に言うと、椅子の座り方とか、毛虫を避ける足運びとか。そういった何気ない仕草。
千夏ちゃんの溢れ出すLO感も好いけど、個人的には犬養さんのふとももや意外としっかり者の茜お姉さんが好きです。一緒にお酒飲みたい。
あの2人の魔女とお酒が飲めるのなら肝臓を捧げてもいい。
最後に、来週の6月1日から始まる抱き枕カバーの宣伝です。
_________________________
商品内容:『GEARS of DRAGOON2 -黎明のフラグメンツ-』 ルフェイ 両面描き下ろしフルカラー抱き枕カバー
素 材:A&Jライクトロン(2WAYトリコット)160*50
金 額:¥12300(税込み・送料込み) 完全前金制・銀行振り込みのみ
梱 包:無地ダンボールに封入
受注期間:2016/06/01(水)00:00 ~ 2016/06/30(木)23:59
入金〆切:2016/07/05(火)までに確認できた分
発送予定:2016/08/05(金)頃より順次発送
_________________________
こんにちは、開発ディレクターのけ~まるです。
ナインテイルアニバーサリーパックに書いてありました、2016年にもう1タイトルのナインテイル新作が出るという件ですが、諸々の事情から、予定が大幅に変更となりました。誠にスミマセン!
ひとまず、本年度はデュアルテイル作品のほうがリリースされます。
新作発表は、7月くらいになってしまうかと思いますが、今しばらく、詳報をお待ち下さい。
こんにちは、グラフィック担当のトラです。
先週はギアドラ2とVBにでてくるユニットの小話を書かせてもらいましたけど、今日は完全に個人的な話。
と、その前に改めてお知らせを。
先週もお話しましたが、来る5月1日に、東京ビッグサイトで開催されるイベント『character1』にて、ninetail・dualtailのグッズが幾つか取り扱って頂けることになりました。
新作グッズとしては、『GEARS of DRAGOON2』よりアシュリーの描きおろし開脚マウスパッド。
こちら、立体マウスパッドで、お尻やら股間やらが生々しく膨らんでます。
サンプルをつついてる時のあくまっこ先生の幸せそうな顔が忘れられません。
他、前作『GEARS of DRAGOON』からアルマとシータ、『VenusBlood -HYPNO-』からはジュリアとリーゼ、そして『機械仕掛けのイヴ』よりファムの抱き枕の再販が御座います。
詳しくはこちらの『CranCrown』さまのサイトにて紹介されておりますので、是非ともご確認くださいませ。
“石ころ帽子の記憶” の続きを読む
こんにちは、グラフィック担当のトラです。
最近はやや寒い日もあるものの、いよいよ暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちのスタッフたちは、自分も含めて地味に風邪をこじらせている人員が多数いる、プチパンデミック状態です。
気のせいか、自分がスタッフ日記を書くときはほぼ毎回社内で風邪が流行していんですが、大丈夫なんですかね、うちの会社。
さて、さっそくですが、まずは最初に告知お知らせをば。
本日15日から、『GEARS of DRAGOON2 -黎明のフラグメンツ-』のダウンロード版が販売開始されております。
販売店舗様は『DMM』様、『DLsite.com』様、『Digiket.com』様、『BB5』様、『ギュッと!』様、『DL.Getchu.com』様となっております。
お値段は税込み8300円。最新パッチが当たっている状態での配布ですので、更新などの必要のないお手軽設計です。
是非是非、パッケージ版を手にしていない方などいらっしゃいましたら、DL版を検討頂ければと思います。
そしてもう1つ、来る5月1日に、東京ビッグサイトにて『character1』というキャラクターコンテンツ総合見本市が開催されます。
そこで出展される『CranCrown』さんのブースにて、今年度もninetail&dualtailのグッズも取り扱って頂けることになりました。ありがたやありがたや。
『CranCrown』さんの当日の販売グッズ一覧などはこちらになっております。
うちからは、過去の抱き枕再販や、ギアドラ2ではアシュリーの描きおろしマウスパッドなど予定しておりますので、是非ともイベントへの参加をご検討くださいませー。
“ギアドラ2とVBの召喚獣を見比べてみる話” の続きを読む
ども、JUNです。
モデリングのお話です。
ツイッターでは発信したんですが、PCを新調した際に以前作っていた楓の3Dデータを失くしちゃいました。blogを見返すとver1.5まで行っていたみたいで、勿体ない事をしましたね。
放置し過ぎた挙句データを失くし、作業行程などもすっかり忘れてしまっていたので素直に作り直すことにしました。
そして出来上がったのがこちらです。(完成したとは言っていない)
以前のと比べるとこんな感じ。黒背景が古いバージョン。白背景が新しいバージョンです。
頭が少し小さくなったので頭身が上がったような気がしますね。
大きな変更点として、まとめて1つのボーンだった尻尾が今回はそれぞれ1尾につき4本ぐらい入っています。あと着物のカエデ模様はテクスチャになりました。というのも、前回はポリゴンでひとつひとつカエデ模様を作るというただただ頂点数を稼ぐだけの愚行を犯していたのです……。……なに考えていたんだろう。
ちなみに前回モデルを放置していた間はギアドラ2で使うunity用の素材やらマップ作りやらに時間を取られていたんですが、楓の3Dモデルを作っていたお陰でそこそこ付いて行けました。私事で培ったノウハウが仕事で少し役に立ったのは良かったです。
ありがたやありがたや。
ただまぁ改めてギアドラ2を全体通してみると(当時はあれはあれで精一杯だったのも確かなんですが)、ああすれば良かった、こうすれば良かった、と色々と反省点があるのも事実です。
次に活かせたらいいな、と。