「?」を見ると、下からジャンプしたくなりません?

 どうもこんにちは!
 九尾シナリオチームで最近出番の無いやつ、内山涼介です!
 そろそろ忘れ去られているような気さえしますよ!

 
 VBAの発売から2週間が経ちましたね。
 みなさんバリバリプレイしてますかー? してますね!?
 本当にありがとうございます!

 今回、イルカ氏や青木きりん君がかなり頑張ってました。
 特にフローレシアのHシーンとかリリシアのキャラとか、イルカ氏のセンスがかなり光っていましたね。
 青木きりん君は、ここでは書けない部分で非常に頑張ってました。
 彼がいなかったら今頃どうなっていたことか。あっはっはー。

 僕なんかは、最後のほうでデバッグに参加したくらいです。
 ああでも、地味に文章とか書いてたりするんですよ。
 編成画面とか産卵画面とかで「?」マークをクリックすると表示されるヘルプ文章とか。

 今までの作品でも、チュートリアルが分かりにくいという話がありましたが、今作では輪をかけて理解しづらかったというのが、SLG体験版の反応で分かりまして。
 時間の無い中で、少しでも改善できるアイディアはないものかと、CGチーフのトラさんたちと話をしてるうちに「じゃあ付けよう」と決まった部分です。

 内 山 「……という感じのヘルプなら、すぐに作れますね。
      これがあれば少しはマシになると思いますけど」
 トラ氏 「そうだね、よろしく! (・∀・)b」
けーまる氏「ウッチーよろしく! (・∀・)b」
 内 山 「あ、やっぱり僕ですか?(苦笑)」

 ……という経緯で、僕がやることになったわけですね。
 ちなみに、リリシアノートの「豆知識」なんかは、トラさんが無い時間を工面して作った項目だったりします。

 今後も出来る限り、分かりやすさにも気を遣っていけたらいいな、と思います。

 というところで、今回はこれまで。
 またお会いする日までー!

 までー
 までーまでー(エコー)

 …………。
 …………。

 ……まあ、これで終わらせてもいいのですが、せっかくなので!
 みなさんお待ちかねー!(か、どうかは知りませんが)特撮ヒーロー雑談の始まりです!
 ぶっちゃけると、完全に僕の趣味の時間でっす! 引かれる可能性も大ですが。
 お付き合いしてくださる方だけ、続きをどーぞ!

“「?」を見ると、下からジャンプしたくなりません?” の続きを読む

隣のカレー屋

キリンが嫌いなきりんです。

入社してもう8ヶ月……気がつけば半年をとっくに過ぎていました。きっと僕がここまでやってこれたのは月○さんのおかげです。むしろ会社がここまでやって来れたのも彼のお陰だと僕は思っています。

13キロの人に追いかけられたり常に切り札を持ってる茶髪リーゼントに殺されかけたりしましたが……○島さんに謝れよ。
“隣のカレー屋” の続きを読む

時には趣味の話でも

どうもこんにちは。九尾シナリオチームの地味なほう、内山涼介です!
好きなVBヒロインはクローフィアでっす!!

VBAの開発で、ヒーコラ言ってるイルカ氏や青木きりん君を隣で眺めつつ、この日記を書いていたりします。
順番が来たため登場せざる得なかったのですが、残念ながら、僕はVBAの開発に参加していないので、今作に関してお話しできることは少なかったりします。
まあ、話せると言っても、フローレシア可愛いよ、とか、セレナの衣装エロイよ、とかくらいのものなんですけれど。

現在、僕が担当している作品も、情報を世に出せるのはまだ先の話。
情報公開の日まで、僕は口を噤むのみです。話をしても、以前にけ~まるさんが日記で触れていたのと同じ内容になっちゃいますしね。

というわけで、今回はちょっと趣味的な話でお茶を濁させていただきます。

ちょうどこの前、鬼影さんが
『※仮面のバイク乗りシリーズとかでもそうですが、身体改造する前に洗脳しろよってハナシですよね。洗脳が先なら、失敗しても手が付けられない、なんてこたあないだろうに。(それじゃ話が始まらないのも確かなんですが)』
……と話題に出していたので、この件に関してでも。

ちょいとマニアックな内容になるので、続きは興味のある方だけがごらんになるのが良いかとー。 “時には趣味の話でも” の続きを読む

地震から一週間

 こんばんは、内山涼介です。

 震災から一週間が経ちました。長い一週間だったように感じられます。

 まずは、この震災によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われ、今なお苦しんでいる方々にお見舞いを申し上げます。同時に、救助活動に努める方々、福島原発で戦っている職員の方々など、事態の収拾に力を尽くしている方々すべてに、応援を表明致します。

 九尾開発室は、ひとまず落ち着いております。輪番停電によって仕事が滞ったり、近くのコンビニやスーパーで品物が少なかったりはしますが、概ねのところは日常を取り戻していると言って良いでしょう。

 なので、今日もゲーム製作です。

 こんなときに……と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、こんなときだからこそ……と考えることも出来ます。私たちは娯楽品を作っています。人が生きるのに絶対に必要という品ではないでしょう。ですが、この先……被害が落ち着いたときに、心を癒す品とすることは出来るはずです。

 その品物を作ることこそが私たちの日常です。

 そして幸いなことに、九尾開発室は日常を取り戻しました。

カメリアノート」は3/31に延期となってしまいましたが、ちゃんと発売いたします。

「VBA」の開発も進んでおります。

 その次の作品のことも考えていたりします。

 

 この先も、日常が続く限り、同じように開発は続けられていくはずです。

 どうか今後とも、よろしくお願いいたします。