どうも。JUNです。
今回の掘り出し物はVBGの色コンペに参加した際のデータです。キャラ設定がある程度固まり原画が上がって来ると稀に色案の募集がかかります。他のスタッフのも並べられたら良かったんですが手元にないので恐縮ですが自分のだけで。 “色コンペ的な?” の続きを読む
どうも。JUNです。
今回の掘り出し物はVBGの色コンペに参加した際のデータです。キャラ設定がある程度固まり原画が上がって来ると稀に色案の募集がかかります。他のスタッフのも並べられたら良かったんですが手元にないので恐縮ですが自分のだけで。 “色コンペ的な?” の続きを読む
どもです半年ぶりというレアキャラっぷりですが原画の丹下ゲンタですー。
今回も抱き枕カバー描かせて貰いました!
そんなリーゼ様抱き枕も、もう来週の月曜、6/1から予約始まりますのでどうぞよろしくお願いします! 竜っ娘バンザイ!
多くを説明はすまい。
ジルニトラを第1弾とした抱き枕カバーシリーズ、記念すべき第10弾は……この娘だあ――ッ!!
ナンの最終監修版かって? そんなん、Dualtailのゲーム大好きな触手紳士の諸君なら、もう分かぁぁああああッてるよねェ!?
そう、『Venusblood -HYPNO-』のキャラクター人気投票で見事優勝し、楓通販にて受注開始しているみんなの竜嫁、ジュリアの抱き枕カバーがよォやく塗り上がったさ!!
早く見たいィ!? 見たいのォ!? んー、どォしよおっかなあああああああァァァァ!!!!
……あ、すいません、この芸風ちょっと脳の血管的にマズい気がするので、普通でいいですかね。あ、そうですか、心遣い痛み入ります。
いやあ、もうアタクシもアラフォーにはちょい早いですが、もう視野に入ってる頃でして、そんなイイ大人がですね、血管浮き上がらせながらシャウトするのもどうかと思うんですよ。
いや、ホントこういう時は子供とかいなくて良かったなって思いますもんね。
モニターいっぱいに肌色多めのCG表示しつつ、ヘドバンしながらキーボード叩く父親の姿を目撃なんぞした日にゃあ、トラウマ確実に刻まれますよ。
それどころか高度情報化社会ですからね、スマホで激写されて『マジこれキモい』とかコメント付きでアタクシの痴態が全世界を駆け巡るわけですよおっかねえ。
最近はネットリテラシーの重要性も叫ばれていますが、やはり生まれた時から情報機器が当然のように存在する世代というのは、古い世代とは価値観が全く異なるわけで、実感としての『社会』や『世界』に触れる前にそこへ接続されてしまう、というのは恐怖以外の何者でもありません。
さりとて、幼いうちに世界の広さを知れ、というのも乱暴な大人の物言いですし、過渡期の今こそ理性的な論議でもって……あ、もういいですかね。長いですよね。自分でもそう思います。でもいっぺん、『続きはここを押して』が遥か下までスクロールしないと見えないようなブログを嫌がらせで書いてみたいですよね。
もっとも、登場初期のブログとかだと、折りたたみ機能とかなくてマジでクッソ長いエントリーとか往々にして見られて、あれはあれで趣深いものであ……うん、分かったからその手を下ろそうか。暴力は何も生まない。
裏話的なお話。JUNです。
今回は「VenusBlood -HYPNO-(ヴィーナスブラッド -ヒュプノ-)」の草案時に添付されていた挿絵の紹介です。
これは「“初期設定”より前」の段階で、きりん君が用意した文字資料や参考資料から、私なりにややほんわかした表現のキャラクターイメージになっています。表情が付くとイメージが固定化されやすくなってしまうので顔無しののっぺらぼうです。
企画が本格的に動き出すと、原画家の解釈とライターの要望が合わさって最強になるわけです。
さて、製品版とは人物設定が変わったキャラクターも居ますが、どの挿絵が誰になったのか分りますか?
【お知らせ】
冬期休業につき、2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)の間、業務を停止いたします。宜しくお願いいたします。