とりっく おあ とりーとじゃ!

楓「ルナよ、唐突じゃがハロウィンというものを知っておるか?」
ル「既知。西洋のお祭り。日本でも。最近では。仮装イベントとして。楽しまれている」
楓「そういえば、ルナの胸元にあるカボチャの飾りなんかは、いかにもハロウィンというデザインじゃな」
ル「南瓜。やはり。ハロウィンといえば。オレンジのカボチャをくりぬいた。ジャックランタンが有名」
楓「うむ。とはいえ、もとから仮装しているような姿のわしらがいまさら仮装をしたところで仕方ないので、仮装とかカボチャとかはどうでも良いのじゃ」
ル「疑問。では。何故。ハロウィンの話を?」
楓「それはほら、ハロウィンといえばあれじゃろアレ! とりっくおあとりーとめんと!!」
ル「訂正。正しくは。Trick or Treat。お菓子をくれなければ。悪戯するぞ。という脅迫文句」
楓「それじゃそれ。つまり、わしが何を言いたいのかというとじゃな」
ル「予想。ハロウィンにかこつけて。お菓子を貰い歩こうという魂胆」
楓「さすがルナ、話が早いのう。では善は急げ、VB世界への門を開くのじゃ!」
ル「術式。魔術陣は組むので。楓も力を注ぐように」
楓「任せておけい! 力をばーんと注ぐだけなら、大得意じゃ!」
ル「出発。ではやはり。今の時期に。行くとしたらあの場所」

“とりっく おあ とりーとじゃ!” の続きを読む

なぜなに教えてVenus Blood!

楓「なぜ?」
ル「なに?」

楓「というわけで、わしが9秒まで時を止められるナインテイルのマスコット、楓じゃ」
ル「紹介。私はルナ。触れたものを爆弾にするデュアルテイルのマスコット」
楓「気付けば10月も半ばじゃなあ。季節が変わるのは早いもんじゃ」
ル「十月。神無月。そういえば。楓は。出雲には出向かなくても良いの?」
楓「わしはまだまだ見習い稲荷じゃからな。修行をして、もっと立派な神になれたらそのときは出雲に出向してみようかのう」
ル「修行。おやつを食べたり。居眠りしたり。遊んだりしているように見えるけれど。それも修行?」
楓「も、もちろんじゃ!! いや、ルナが知らんだけできちんと修行はしておるのじゃぞ! 今日の日記も修行の一環なのじゃ!!」
ル「初耳。今日はいったい。何をするというのか」
楓「神の端くれとして、神秘的な知識を蓄えるのも修行のうちなのじゃ。てなわけで今日の講師の登場じゃー!!」

“なぜなに教えてVenus Blood!” の続きを読む

学べる! VenusBlood!

楓「なぜ?」
ル「なに?」

楓「というわけで、わしがナインテイルの横暴な店主にアームロックをかけるマスコット、楓じゃ」
ル「紹介。私はルナ。孤独で。静かで。豊かに。食事をするデュアルテイルのマスコット」
楓「気づけばもう9月も終わりじゃな。つい先日まで猛暑だなんだと暑がっていたのが嘘のようじゃ」
ル「季節。移り代わりは早い。私たちの毛皮も。すぐにもっさりした冬毛でいっぱいになることだろう」
楓「そしていよいよVBGの発売予定日が再来月に迫ってきたわけじゃな」
ル「開発。いよいよ山場が近付いてなるのだろう」
楓「そこで、VBG発売に先駆けて! VBシリーズのシステムをいくつか紹介してみよう! というのが今日のテーマなのじゃ!」
ル「了解。しかし。キモとなる部分といっても。一体何を?」
楓「それはズヴァリ!! これじゃー!!」

“学べる! VenusBlood!” の続きを読む

これがVBGのサブキャラたちじゃ!!

楓「楓と」
ル「ルナの」

楓「というわけで、わしがナインテイルの無敵のドでかいマスコット、楓じゃ」
ル「紹介。私はルナ。デュアルテイルの。夕陽に雄々しくそびえるマスコット」
楓「ルナよ、確かわしらは、こないだVBGのキャラクター紹介を終えたはずではなかったか?」
ル「同意。確かに。主人公テオフラッドから。最後の謎の少女まで。紹介した」
楓「で、涙涙のVBGキャラ紹介最終回を迎えたわけじゃ」
ル「同意。涙しながら。キャラ紹介を終えた」
楓「それなのに、今回の日記タイトルは一体なんなんじゃ!?」
ル「詳細。どうやら。前回の日記の最後に触れていた。主人公の国の。近衛兵たちを。紹介しろということらしい」
楓「最終回の次の週に続編があるとか、わしらがとんだ赤っ恥ではないか!!」
ル「感嘆。確かに。機会があれば見てみたいとは。言ったけれど。まさか次の週にやらされるとは。思いもしなかった」
楓「ぐぬぬ……!! とはいえ、近衛兵連中にはわしも興味があるのじゃ。仕方ない、ぼちぼち見ていくかの」
ル「了解。では最初の方。どーん」

“これがVBGのサブキャラたちじゃ!!” の続きを読む