旗のお話:3

 ども、ウキヨライフです。
 VenusBlood RAAGNAROK International の予約が開始されました。限定生産のトートバッグ、普段使いできるデザインいいですよね。Tシャツなどであれば上着で隠すこともできるけど、エコバッグやトートバッグだとそうもいきません。コンビニやスーパーでの使用を考えると、同志にだけ通じるワンポイント、シンプルなデザインが一番です。


Amazon.co.jp
Melonbooks


 さて、3回目の旗のお話は、なんと11年ぶり。
 今回は VenusBlood VALKYRIE に登場した国旗の「初期案と決定案を見比べよう」と、おまけで「潰れがちな意匠を見よう」の回です。


 初期案から変わらなかったのは4つ。あとはリテイクが数回入って決定となりました。向かって左が初期、右が決定。文字は意匠の指定です。
 配色は指定からちょくちょく変わりがちだったりします。主な理由はSLG画面で小さく表示される旗アイコンの視認性の差別化です。とはいえ国の持つイメージカラーもあるので同系色で被ることもあります。その場合は軽い色と重い色、それらのコントラストで差別化を図ります。


 こうして見るとキリンや黒獅子はTシャツのデザインに使えそうだな。

旗のお話:2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

1 + 4 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Any posts that do not include any Japanese characters will be ignored, so please keep this in mind before posting. (This was implemented in order counter spam messages)