山を舐めちゃいかん

 こんにちわ、ライターのあくまっこです。
 先日、ちょっとした登山に行ってきました。標高1200Mくらいの、まあそこまで高くもなければ低くもない、フツーの登山ですね。
 ところがそこで結構な災難に遭ってしまいまして、一緒に登った連れにも多大な迷惑をかけてしまいました。

 思えばその日は、最初から暗雲が垂れ込めていました。財布を忘れ、乗換えを間違え、普段ならしないようなドジを連発。脳裏にチラっとやばいかも、という思いがよぎりながらも、登山を敢行。
 途中までは順調でした。が、頂上付近まで登った時、段差に躓いた拍子に脚に激痛。肉離れを起こしていました。
 こんな状態では、自力での下山は難しいんじゃないか。恥を忍んでヘリを呼ぶべきじゃないか、色々葛藤がありました。
 しかし天候の関係でヘリは来れないとのことで、結局、足で下山することに。
連れに荷物を持ってもらい、杖をつきつき這うようにしてなんとか下山。麓では警察の厄介になったり。
 でも一番の修羅場は、自分という足手まといがいて、遅々とした歩みの中で、暗くなる前に山を下りなきゃいけないという友人の胸中だったと思います。いやはや、本当に迷惑をかけました。無事帰れたことに感謝したい。

 山といえばギアドラ2の開発も山場に入っています。最後の詰めで躓かないよう、マスターアップという頂上に無事、到達できるよう、気を引き締めていかねばなりませんね。(ほぼ業務と関係ない日記内容だったので無理やり絡めてみた)

 ……って締めようとしたら、偉い人にもっとギアドラ2の話をしろと言われました。
 こんな写真も渡されましたよ?

メロンブックス秋葉原店様
げっちゅ屋アキバ様
とらのあな様

 あと、楓通販公式通販もやってます。
 こちらは11/27までの受付けなので、忘れないよう気をつけてくださいね。思い立ったら吉日ですよ!

“山を舐めちゃいかん” への4件の返信

  1.  ユーザーの皆様の優しさが胸に沁みます。
    そうですよね、山に行くなら準備が最も大切。物資や装備だけに限らず、適度にトレーニングして当日に備えるべきで、ちょっと心構えが足りていなかったかもしれません。反省です。
     話は変わって、ダンジョンに潜る危険も同感。モンスターやトラップの蔓延る迷宮をどうやって攻略していくか。これ、リアルに置き換えて考えてみると、命知らずなんてものじゃないわけです。
     まあこういう感覚を養うためにも、たまのアウトドアもいいんじゃないかなぁ、と思えたり(笑)

     ともあれご心配いただきありがとうございます。肉離れは治ったので、来年からはウォーキングやジョギングで体を慣らしていこうかと。(デバッグ期間でなまった体を戻していかなきゃならないでしょうしねー)

  2. 山怖いですよね。でも友人がいて良かった。一人だけだったらと思うとどれだけ下山に時間が
    かかるか、途中で夜になったら…等々脂汗をかきながら下山することはとてもきつい事だと
    容易に想像出来ます。かくいう自分も某陣取りゲームで山頂にスマホを落として後日拾いに登山した時に、熊出没注意の看板に怯え、下山時に足をくじいたら下りられるだろうかと心配して早朝に登りました。そんな時は生存本能を刺激されたり、普段の何気ない生活が貴重に思えたり。
    だからこそ危険なダンジョンに潜ったりするギアドラや他のRPGやSLGのキャラクターがすげーと改めて思えるんです。

  3. 肉離れですか・・・
    自分も、ゴルフ中にやってしまった事があるので。
    ちょっとした丘を登ろうとした時、「ゴッ」と衝撃が右脹脛にありゴルフボールが当たったのかと思った記憶がありますね・・・。
    自分の場合は若干陥凹も起きていて、かなり焦りました(笑)
    幸い、あくまっこ様同様に周囲の皆様の御協力の元、何とか帰還する事ができたのですが・・・
    しばらく、患部と内なる格闘(足を使えない)をする事になるかと思いますが、御大事に。

    ここで、最重要項目・・・ココ、テスト、デルヨ!!
    運動前は、準備体操!
    大切だから、もう一回言っておく!!
    躍動前に・・・・・・準備体操!!!

    ギアドラ2、ロスター様にも御伝え下さい。
    鍛練前に、準備体操!
    探索前に、準備体操!!
    戦闘前に、準備体操!!!
    ベッドの前でも・・・・・・準備体操!!!!

  4. ん? イワナ買ったか? 日本の1200m前後の山は、実はそんなに多くない・・・
    特に関東近郊では大半が丹沢か身延に集約されている・・・
    そして麓にすぐ警察が来てくれるような場所は、それなりに人気のある山に限られる・・・
    乗り換えを間違えるということは、電車でのアクセスが比較的容易な山ということ・・・
    導き出される結論は・・・

    山に登る・・・千葉県もナインテイルも低い山(意味深)ばかりじゃないですか・・・フフフ・・・・・・

    初心者が山にいくならジョギング、スクワット、階段昇降、柔軟運動を2か月(推奨)
    1200mは決して高くはないとはいえ道の険しさ次第では富士登山の練習に使えますので、
    寒い時期は標高差の気温マイナス7度も加味して、登らないほうがよいかもしれねーです。
    麓からみてマトモでも、山頂付近の地面が凍結してるってのは割とよくあることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

86 + = 90

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)Any posts that do not include any Japanese characters will be ignored, so please keep this in mind before posting. (This was implemented in order counter spam messages)